第3回研修会のご案内
- baachii52
- 8月16日
- 読了時間: 2分
第3回研修会を企画しました。
日時:8月30日(土) 10:00~12:00
会場:オンライン(ライヴ配信&1か月程度の見逃し配信あり)
テーマ:「専門家から学ぶ! ヤングケアラーって何?」
講師:奥山滋樹先生(鈴鹿医療科学大学)

Peatixのページはこちらです。
メールでの申し込み kokorohitoiki@gmail.com まで
も大丈夫です。
いつも研修会当日の冒頭の挨拶で言っているのですが,
当相談室の研修会のコンセプトは「出会ってから学ぶのでは遅い」です。
バーンアウトも自分や自分の周りの誰かがなってしまってからでは遅いと
思っていますし,LGBTQ+に関する知識も,
出会ってから,関わるようになってから学ぶのでは遅いと思っています。
出会ってから学ぼうとすると,学ぶまでの間にこちらにその気はなくても,
知らずに相手を傷つけてしまっている可能性が高いと私は思っています。
そんな小さな,大きなすれ違いをなくしていくために,
今回はヤングケアラーをテーマに研修会をします。
ヤングケアラーという言葉は知っていても,
本人たちがどんな思いをしているか,地域で出会う我々は
本人たちとどんな風に関わることができるか,明確な答えを持っている
人は少ないのではないでしょうか?
それをみんなで学ぶ研修会です。
ぜひ多くの方に参加してもらえると嬉しいです。
宜しくお願い致します。


コメント